Scroll

技の館 WAZA NO YAKATA 徳島 上板町
伝統工芸体験施設

        

イベント一覧

わらあい市

6月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
6月は、父の日メッセージカードを作りましょう!(参加費無料)
ワークショップは、ジューンブライドにちなんだブーケ作り、花嫁さん気分を味わいましょう!!
SLフレンズライブ(10:00〜)、ミニ縁日コーナー、キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、唐揚げなど、おいしいメニューがいっぱいです。
窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎

 

わらあい市

5月7日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
5月は勇敢な五月人形が皆さまをお出迎えいたします!
母の日のカーネーションのフラワーアレンジメントのワークショップを予定。
またゲームにチャレンジしてスタンプを集めるスタンプラリー‼︎
その他、SLフレンズライブ(10:00〜)、
ミニ縁日コーナー。
キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、五平餅や、窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎
わらあい市

3月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
今年も3月は、華やかなおひな様が皆さまをお出迎え!宝石石けんづくりや薬草おかきづくりのワークショップを予定。また、ゲームにチャレンジしてトッピングを集めて豪華ひなまつりケーキをつくりあげるイベントもあります♪
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします

わらあい市

2月5日(日)10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
2月は、ひな祭りを彩るフラワーアレンジWSや、優しい鬼さんのお菓子配りがあります。また、カイロプラクティックひかりさんの出店も予定!
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

9月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
9月は、SLフレンズライブ(10:00~)や大気移動測定車の見学会(11:00~12:00)があります。
また、中庭には迷路が出現しますよ♪
包丁研ぎ(500円/本~※状態により値段が変わります)や燻製チーズの販売、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!
ご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

6月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

6月5日は、わらあい市を開催します。

今月も、SLフレンズのライブがあり心地よい音楽と共に楽しいひと時をお過ごしください。
新鮮野菜販売や、月替わりのイベントやワークショップを予定しております。
毎月人気のピザ焼き体験、うどんなど自慢の味ももちろんあります。

面白いイベントが盛りだくさんなのが、わらあい市!
ご家族皆さまでおこしください♪

第9回 藍マルシェ

2023年6月18日(日)10時~15時


拡大して見る

上板町は藍の染料「すくも」の生産日本一の町です。

もっと藍染を知ってもらいたい、藍を広めたいという想いで始めた藍マルシェも、皆さまのおかげで、第9回目を迎えます。

今回も、藍染作家さんによるこだわりの藍染製品の販売や藍染体験など藍に触れてもらうイベントや、藍以外にも物販ブースや飲食ブースを設け、藍マルシェをより多くの方に知ってもらう機会を作りたいと思っています。

また子供向けのイベントも企画しており、小さなお子様から大人の方まで幅広い世代の方に来場してもらい、上板町の地域活性化にも貢献したいと考えています。

 まだまだ新型コロナウイルス感染拡大の影響もありますが、いくつかの制約を設けさせていただき、皆さまと楽しい藍マルシェを開催したいと考えています。

下記に、出店募集要項を添付しております。

ご確認いただき、ご参加いただける出店者の方は申込をお願い致します。


申込締切期限は、令和5410日までとなります。
今回、ブースの数は40店舗前後を予定しています。出店者が多い場合には、選考とさせていただきます。

飲食ブースの方は、屋外。

物販ブースの方は、屋内または屋外のどちらかを選んで頂きます。

出店について、ご不明点がありましたら、事務局までご連絡ください。

皆様のご参加をお待ちしております(^^♪

技の館事務局 TEL088-637-6555

今回、担当の石川が不在の事が多いです。お急ぎの場合は、090-1172-9036(石川携帯)までご連絡下さい。

メール:wazanoyakata@gmail.com

開催日:2023618日(日)
10:00
15:00 
技の館(上板町泉谷字原東32-4)にて開催  小雨決行

◆出店者様 申込フォーム(こちらからお申込みください)

https://forms.gle/aMJiNcmpCtqe5q6J6

※上記の申込フォームから申込出来ない場合は、事務局にお電話またはメールにてお申し込みください。

6.18出店者様マルシェ要項

藍の中心で愛を叫ぼう!

7月23日(日)


拡大して見る

日本愛妻家協会認定の愛を叫ぶイベントを、藍染染料「すくも」生産地日本一の町「上板町」で初開催!

昨年、残念ながらコロナウィルス感染拡大のため開催を断念した「藍の中心で愛を叫ぼう!」イベントの開催が決定しました。

徳島県藍の日である7月24日の前日の7月23日(日)に開催します。

◆定員20組

◆参加費:無料

◆参加していただけた方は、藍染小物をプレゼントします!

愛を叫びたい方は、技の館HPまたはお電話でお申込みください。

※愛を叫びたい方であれば、どなたでも大歓迎!

奥さまへの愛、旦那さまへの愛、プロポーズ、未来の奥さま・旦那さまへの愛、大好きな友達への愛、ペットへの愛etc.. 愛があれば、どなたでも大丈夫!!

出来たら、叫ぶ方と叫ばれる方と一緒にご参加ください。難しい場合は、叫ぶ方のみで大丈夫です。

 

当日は、見学に来たい方も大歓迎です。叫ぶ方の応援にきてくださいね。

こんな時だから、愛を叫びませんか?

 

申込む
わらあい市

6月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
6月は、父の日メッセージカードを作りましょう!(参加費無料)
ワークショップは、ジューンブライドにちなんだブーケ作り、花嫁さん気分を味わいましょう!!
SLフレンズライブ(10:00〜)、ミニ縁日コーナー、キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、唐揚げなど、おいしいメニューがいっぱいです。
窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎

 

わらあい市

5月7日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
5月は勇敢な五月人形が皆さまをお出迎えいたします!
母の日のカーネーションのフラワーアレンジメントのワークショップを予定。
またゲームにチャレンジしてスタンプを集めるスタンプラリー‼︎
その他、SLフレンズライブ(10:00〜)、
ミニ縁日コーナー。
キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、五平餅や、窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎
わらあい市

3月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
今年も3月は、華やかなおひな様が皆さまをお出迎え!宝石石けんづくりや薬草おかきづくりのワークショップを予定。また、ゲームにチャレンジしてトッピングを集めて豪華ひなまつりケーキをつくりあげるイベントもあります♪
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします

わらあい市

2月5日(日)10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
2月は、ひな祭りを彩るフラワーアレンジWSや、優しい鬼さんのお菓子配りがあります。また、カイロプラクティックひかりさんの出店も予定!
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

9月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
9月は、SLフレンズライブ(10:00~)や大気移動測定車の見学会(11:00~12:00)があります。
また、中庭には迷路が出現しますよ♪
包丁研ぎ(500円/本~※状態により値段が変わります)や燻製チーズの販売、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!
ご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

6月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

6月5日は、わらあい市を開催します。

今月も、SLフレンズのライブがあり心地よい音楽と共に楽しいひと時をお過ごしください。
新鮮野菜販売や、月替わりのイベントやワークショップを予定しております。
毎月人気のピザ焼き体験、うどんなど自慢の味ももちろんあります。

面白いイベントが盛りだくさんなのが、わらあい市!
ご家族皆さまでおこしください♪

「藍」つむぐ展のご案内

2023年5月3日(水)から5月7日(日)10:00~16:00


拡大して見る

「藍」つなぐ展、いよいよ、「藍」つなぐ展の開催が2週間後に迫って参りました!

藍つなぐ展のチラシも出来上がり多方面の方にご案内をしています。出展者の方に送付いたしました。

「未来へ繋ぐ藍染めの魅力発信」をテーマに、様々な藍染めの魅力を発信する、素敵な作品が並びますので、ぜひお立ち寄り下さい。

上板町技の館、2階展示室(第3研修室)で開催します。また、各作家さんの藍染商品も即売しています。

期間中は、技の館「ワザカフェ」も開店していますので、お気軽に技の館へお越しください。お待ち申し上げています。

 

わらあい市

6月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
6月は、父の日メッセージカードを作りましょう!(参加費無料)
ワークショップは、ジューンブライドにちなんだブーケ作り、花嫁さん気分を味わいましょう!!
SLフレンズライブ(10:00〜)、ミニ縁日コーナー、キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、唐揚げなど、おいしいメニューがいっぱいです。
窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎

 

わらあい市

5月7日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
5月は勇敢な五月人形が皆さまをお出迎えいたします!
母の日のカーネーションのフラワーアレンジメントのワークショップを予定。
またゲームにチャレンジしてスタンプを集めるスタンプラリー‼︎
その他、SLフレンズライブ(10:00〜)、
ミニ縁日コーナー。
キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、五平餅や、窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎
わらあい市

3月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
今年も3月は、華やかなおひな様が皆さまをお出迎え!宝石石けんづくりや薬草おかきづくりのワークショップを予定。また、ゲームにチャレンジしてトッピングを集めて豪華ひなまつりケーキをつくりあげるイベントもあります♪
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします

わらあい市

2月5日(日)10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
2月は、ひな祭りを彩るフラワーアレンジWSや、優しい鬼さんのお菓子配りがあります。また、カイロプラクティックひかりさんの出店も予定!
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

9月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
9月は、SLフレンズライブ(10:00~)や大気移動測定車の見学会(11:00~12:00)があります。
また、中庭には迷路が出現しますよ♪
包丁研ぎ(500円/本~※状態により値段が変わります)や燻製チーズの販売、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!
ご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

6月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

6月5日は、わらあい市を開催します。

今月も、SLフレンズのライブがあり心地よい音楽と共に楽しいひと時をお過ごしください。
新鮮野菜販売や、月替わりのイベントやワークショップを予定しております。
毎月人気のピザ焼き体験、うどんなど自慢の味ももちろんあります。

面白いイベントが盛りだくさんなのが、わらあい市!
ご家族皆さまでおこしください♪

「藍」つなぐ展

令和5年5月3日(水)~5月7日(日)10時~16時まで


拡大して見る

「藍」つなぐ展

上板町は藍の染料「すくも」の生産日本一の町です。
そして、私たちが運営する技の館は、自社生産した「すくも」を使い
天然灰汁発酵建てによる染料を使用した藍染教育体験施設です。
今回、「未来へ繋ぐ藍染めの魅力発信」をテーマに
様々な藍染めの魅力をたくさんの方に知ってもらう機会と
藍を通じて、お客様や作家さん達、人との交流の場となることを願い
藍染作品展を企画、作品を募集いたします。

募集要項
展示期間:令和5年5月3日(水)~5月7日(日)10時~16時まで
搬入日時:令和5年4月30日(日)15時~17時または5月2日(火)9時~16時
搬出日時:令和5年5月7日(日)16時~17時または5月9日(火)9時~16時

場所  :上板町 技の館2F展示室
〒771-1310 徳島県板野郡上板町泉谷字原東32-4

出展面積:1区画〈2m×2m×高さ3m〉20ブース前後予定
大物の場合、ご希望の区画数をお申込みください。

出展料 :無料 (展示または展示販売)

応募条件:作品は出展者本人、団体が製作した藍染め作品に限る。
著作権・商標権のあるものを使用した作品の出品はできません。

応募方法:申込用紙にご入力頂き、事務局メールへ添付お願い致します。
また作品画像やイメージ画像も2~3枚添付お願い致します。mousikomi(申込書)

応募期限:令和5年3月10日(金)まで
応募多数の場合は、選考とさせていただきます。
出展可否のご連絡は、3月21日(火)までにさせて頂きます。

注意事項
⒈ 出展場所について
出展場所は出展申込締切り後、主催者側で決定させていただきます。
ご理解ご協力の程、お願い致します。
⒉ 展示について
展示に必要なものは、各自でご用意ください。
長机(180cm×45cm)の貸し出しは可能ですので、
ご希望の方はお申し付けください。
展示ブースの壁は、押しピンの使用可能です。ただし、軽量のものに限る。
天井より吊るす場合などは、重さなどご相談ください。
3.販売について
販売コーナーを設置し、技の館スタッフが常駐し販売いたします。
商品と納品書をご持参していただき、所定の位置へ陳列をお願い致します。
スペースに限りがありますので、1ブース商品20点までとさせて頂きます。
在廊が可能な場合は各ブース内での販売も可能とさせて頂き、
その場合は商品数の制限はありません。
万が一、破損・紛失があった場合、一切の責任は負えかねます。
売上について、後日お振込みさせて頂きますので、お手数をおかけしますが
請求書を作成頂き、ご請求お願い致します。
4.搬入・搬出について
搬入・搬出は各自で行い、指定の搬入・搬出日時にお願い致します。
展示期間中にレイアウト変更や商品補充する場合は、午前8時30分から搬入可能です。
ただし、開始時間 午前10時までに終えるようにご準備ください。
展示ブースへは、技の館西入口から入り、1F西側と東側にエレベーターが
ありますのでご利用ください。
5.その他
出展決定後、作家名や作品説明、画像は今回の出展案内チラシやSNS等に掲載使用し、
告知させて頂きますので、予めご了承ください。
ご不明な点等ございましたら、事務局までお問い合わせください。
皆さまのご応募お待ちしております。
6.主催・事務局
一般社団法人 ジャパンブルー上板
〒771-1310 徳島県板野郡上板町泉谷字原東32-4 技の館
TEL 088-637-6555  MAIL ai@wazanoyakata.com
営業時間 8:30~17:00  毎週月曜日休み

わらあい市

6月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
6月は、父の日メッセージカードを作りましょう!(参加費無料)
ワークショップは、ジューンブライドにちなんだブーケ作り、花嫁さん気分を味わいましょう!!
SLフレンズライブ(10:00〜)、ミニ縁日コーナー、キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、唐揚げなど、おいしいメニューがいっぱいです。
窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎

 

わらあい市

5月7日(日) 10:00~14:00


拡大して見る
上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催している わらあい市
5月は勇敢な五月人形が皆さまをお出迎えいたします!
母の日のカーネーションのフラワーアレンジメントのワークショップを予定。
またゲームにチャレンジしてスタンプを集めるスタンプラリー‼︎
その他、SLフレンズライブ(10:00〜)、
ミニ縁日コーナー。
キャロッツ焼き、そば米汁、かき氷、五平餅や、窯焼きピザ、うどん等軽食もあり、一日楽しめます♪
お友達やご家族皆さまで、ぜひ‼︎遊びに来てくださいね⭐︎
わらあい市

3月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
今年も3月は、華やかなおひな様が皆さまをお出迎え!宝石石けんづくりや薬草おかきづくりのワークショップを予定。また、ゲームにチャレンジしてトッピングを集めて豪華ひなまつりケーキをつくりあげるイベントもあります♪
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします

わらあい市

2月5日(日)10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
2月は、ひな祭りを彩るフラワーアレンジWSや、優しい鬼さんのお菓子配りがあります。また、カイロプラクティックひかりさんの出店も予定!
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

9月4日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

上板町”技の館”にて、毎月第一日曜日に開催しているわらあい市。
9月は、SLフレンズライブ(10:00~)や大気移動測定車の見学会(11:00~12:00)があります。
また、中庭には迷路が出現しますよ♪
包丁研ぎ(500円/本~※状態により値段が変わります)や燻製チーズの販売、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!
ご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。
◆ご来場の際は、感染症対策として皆さま入口での検温、マスクの着用をお願いいたします。

わらあい市

6月5日(日) 10:00~14:00


拡大して見る

6月5日は、わらあい市を開催します。

今月も、SLフレンズのライブがあり心地よい音楽と共に楽しいひと時をお過ごしください。
新鮮野菜販売や、月替わりのイベントやワークショップを予定しております。
毎月人気のピザ焼き体験、うどんなど自慢の味ももちろんあります。

面白いイベントが盛りだくさんなのが、わらあい市!
ご家族皆さまでおこしください♪

古民家をフル活用!みんなで話そう

1月28日(土)12:00~15:30


拡大して見る

現在、技の館横にとくしま上板熱中小学校の課外活動として修繕し、地域の方が集まれる場所や研修にいらっしゃった方の宿泊所として活用している古民家があります。今回は、その古民家をもっと沢山の方々に活用していただけるようなアイデアを、みんなで考えるワークショップの参加者を募集しております。

カイル・ホルツヒューター氏、加渡義治氏を講師にお迎えし、古民家についての講演も行って頂く予定です。

みんなで、徳島の郷土料理(たらいうどん・かきまぜ寿司・でこ回し)を食べながら親睦を深め、古民家について学び、その活用についてざっくばらんにお話し頂く、そんな内容を予定しています。

古民家に興味があるな…、地域づくりに興味があるな…、そんな方のご参加をお待ちしております。

お申込みは、申込フォームよりお願いします。申込期限:1月26日(木)17時まで

申込む
1月わらあい市

1月15日(日)10:00~14:00


拡大して見る

2023年の始めは第3週の1月15日(日)の開催です。
干支のうさぎをモチーフにしたフラワーアレンジメントや、宝石石けん・リップクリームづくりに加え、お正月らしい簡易凧づくりのワークショップも予定。自分で作った凧を思いっきり上げて楽しみませんか?
その他にもSLフレンズライブ(10:00~)や、新鮮野菜の販売にミニ縁日コーナーも。
そば米汁、五平餅や窯焼きピザ、うどん等軽食もあり一日楽しめます!
お友達やご家族皆さまで、遊びに来てくださいね。