Scroll
  • お問い合わせ

技の館 WAZA NO YAKATA 徳島 上板町
伝統工芸体験施設

  • 藍染め体験Aizome
  • 講座・体験申込Course
  • イベント案内Event
  • 貸館・施設案内information
  • ショップ案内Shop
  • 上板熱中小学校Necchu
        
  • 藍染め体験Aizome
  • 講座・体験申込Course
  • イベント案内Event
  • 貸館・施設案内information
  • ショップ案内Shop
  • 上板熱中小学校Necchu

お問い合わせ

お問い合わせフォーム TEL 088-637-6555

蒅(すくも)の切り返し日程のご連絡です

蒅(すくも)生産作業日程

すくもの生産を始めることを「藍の寝せ込み」と言います。
10月に入り藍の乾燥葉に水を打ち、発酵作業(腐らせる作業)に入ります。
6日から7日間隔で切り返し(葉藍を混ぜて、水と空気を入れ発酵を促進)を行います。
15回から18回程度繰り返して蒅作りは完成します。

■11月
5日(土)、11日(金)、17日(木)、23日(水)、29日(火)
■12月
5日(月)、11日(日)、16日(金)(17日の変更)、23日(金)、29日(木)
■1月
5日(木)、11日(水)、17日(火)
*12月16日は、「通し作業」です。

見学は13:00から14:00までできます。体験等については電話でご相談ください。

 

令和4年度産の蒅生産状況です。

阿波木偶箱まわし保存会中内さんによる神事を行いました。

 

 

 

技の館

〒771-1310
板野郡上板町上板町泉谷字原東32-4
TEL: 088-637-6555
開館時間 9時~17時
休館日 月曜日
 ※祝日の場合は翌日
 ※年末年始(12/28~1/4)

藍染め体験

講座案内

イベント案内

貸館・施設案内

ショップ案内

上板熱中小学校